自己紹介

データサイエンティストパパの育児とキャリア両立術にお越しくださり、ありがとうございます!

書いている人

こんにちは!きょっぴ(@kyouyap)です。

私は、外資系コンサルで働くデータサイエンティストとしてキャリアを積みつつ、新米パパとしての生活にも奮闘しています。キャリアも育児もどちらも大切にして、両立を目指したいと思っています。

でも正直、毎日が完璧にはいきません。仕事の締め切りが迫る中で、子どもの世話や家事をこなすのは簡単なことではないですよね。時間が足りない! と感じることも多く、身体的にも精神的にもきついときがあります。

『データサイエンティストパパの育児とキャリア両立術』は、同じように奮闘するパパたちや、育児と仕事の両立に悩むすべての方々に向けて発信しています。テクノロジーやデジタルツール、データ活用などの視点を交えながら、日々の生活を少しでも楽に、効率的にするためのヒントをお届けします。

「仕事も育児も大変だけど、なんとかやっていこう!」と、あなたが思い出してもらえる場になれば嬉しいです。このページでは、私の経験や考えを紹介していますので、ぜひ読んでみてください!


データパパの基本情報

まずは私の基本情報から!

  • 20代後半、平成生まれ
  • 外資系コンサルティング会社のデータサイエンティスト
  • フルタイム勤務
  • 第一子がまもなく誕生予定
  • ガジェットやデジタルツールが大好き

仕事と育児の両立への思い

結婚しても、子どもができても、会社でさらに出世を目指して頑張るキャリアを続けたいという強い思いを持っています。ですが、同時に、育児にも全力で関わりたいと思っています。家事も育児も、すべてを完璧にこなすのは無理だから、パートナーと協力しながら乗り越えたいと思っています。

私のキャリアは、データ分析とテクノロジーの活用、コンサルティングに関するものですが、それらのスキルを育児にも活かしていきたいと考えています。効率的にタスクをこなすためのツールや、時間管理のテクニックを、同じような悩みを持つパパたちに共有したいです。


ブログを始めたきっかけ

私がこのブログを始めたのは、自分自身の経験をもとに、同じ悩みを抱えるパパや働く親たちに役立つ情報を提供したいと思ったからです。育児やキャリアに関する情報はたくさんありますが、データサイエンティストの視点で育児を語る場はあまりありません。

このブログでは、私が実際に試しているデジタルツールや、育児とキャリアの両立に役立つ考え方を共有していきます。


目指すこと

このブログを通じて、育児とキャリアの両立に悩むすべてのパパたちに、少しでも役立つ情報勇気を届けたいと思っています。データサイエンスの視点から、どうやって時間をうまく使うか、どんなツールが便利かなど、具体的なアドバイスを提供していきます。

ぜひ一緒に、育児もキャリアも諦めないライフスタイルを実現していきましょう!

タイトルとURLをコピーしました